Lesson

ジュエリーブランド『Jewels』は、この度バレエのレッスンを通じてお客様お一人おひとりの日常に輝き、ときめき、元気をお届けするべく、バレエレッスンを開催致します。

【レッスン】

毎週木曜日 19:45〜⦅オープンクラス⦆

* 19:30〜スタジオにお入り頂けます。


毎週土曜日 13:45〜⦅オープンクラス⦆

* 13:30〜スタジオにお入り頂けます。


《入会金無料キャンペーン期間中!》

☆6月スケジュール

ノアスタジオ新宿1号 L3

6月1日(木) 19:45~21:15

講師:益田裕子

ノアスタジオ新宿1号 L3

6月3日(土) 13:45~15:15

講師:足立真里亜

ノアスタジオ新宿1号 L3

6月8日(木) 19:45~21:15

講師:益田裕子

6月10日(土) 休講

ノアスタジオ新宿1号 L3

6月15日(木) 19:45~21:15

講師:益田裕子

6月17日(土) 休講

ノアスタジオ新宿1号 L3

6月22日(木) 19:45~21:15

講師:益田裕子

6月24日(土) 休講

6月29日(木) 休講

☆7月スケジュール

ノアスタジオ新宿1号 L3

7月1日(土) 13:45~15:15

講師:足立真里亜

ノアスタジオ新宿1号 L3

7月6日(木) 19:45~21:15

講師:益田裕子

ノアスタジオ新宿1号 L3

7月8日(土) 13:45~15:15

講師:益田裕子

ノアスタジオ新宿1号 L3

7月13日(木) 19:45~21:15

講師:益田裕子

ノアスタジオ新宿1号 L3

7月15日(土) 13:45~15:15

講師:益田裕子

ノアスタジオ新宿1号 L3

7月20日(木) 19:45~21:15

講師:益田裕子

ノアスタジオ新宿1号 L3

7月22日(土) 13:45~15:15

講師:益田裕子

ノアスタジオ新宿1号 L3

7月27日(木) 19:45~21:15

講師:益田裕子

7月29日(土) 休講


【料金】

入会料 ¥10,000 → 入会金無料キャンペーン

レッスン 1回
会員料金 ¥2,500
ビジター料金 ¥3,000
*レッスン料金はレッスンが始まる前に担当講師にお渡し下さい。

回数券(会員様のみご案内いたします。)
レッスン 10回  ¥20,000
(有効期限は購入日より3ヶ月)
*その他イベントクラス随時発表いたします。


【ご予約】


【講師紹介】

益田裕子 Yuko Masuda

益田裕子 Yuko Masuda (新国立劇場バレエ団)

4才よりモダンバレエをはじめる。
1996年カヨ·マフネクラシックバレエスクールにてクラシックバレエに転向。 
新国立劇場バレエ研修所第4期生として研修。牧阿佐美、豊川美恵子、新井咲子、佐藤勇次等に師事。  
2009/2010 シーズンより新国立劇場バレエ団に入団。

主な出演作品に
『不思議の国のアリス』ハートの女王
『白鳥の湖』スペイン
『こうもり』メイド
『ロメオとジュリエット』3人の娼婦
『眠れる森の美女』パドシス、白い猫
『アラジン』エメラルド
『ベートーヴェン・ソナタ』(振付:中村恩恵)
『Summer/Night/Dream』JAPON dance project2018×新国立劇場バレエ団など。 

第10回バレエコンペティション211e division 第2位受賞。 

2022年11月「Jewels Story 眠れる森の美女〜カラボスのかけた魔法〜」フェアリー役


足立真里亜 Maria Adachi

足立真里亜 Maria Adachi(東京バレエ団)

千葉県出身。3歳よりバレエを始める。2012年新国立劇場バレエ研修所に9期生として入所。
2015年東京バレエ団入団。

主なレパートリーに、ブルメイステル版『白鳥の湖』の四羽の白鳥、パ・ド・カトル、ナポリ、『ドン・キホーテ』のキューピッド、4人のドリアード、『くるみ割り人形』のマーシャ、フランス、『ラ・バヤデール』のパ・ダクシオン、「影の王国」第1ヴァリエーション、『海賊』のオダリスクのヴァリエーション1、海賊の女性たち、薔薇、『ジゼル』のパ・ド・ユイット、『ラ・シルフィード』の3人のシルフィード、子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』のオーロラ姫、気前よさの精、フロリナ王女、赤ずきん、『ドン・キホーテの夢』のキューピッド、キトリの友人、『スプリング・アンド・フォール』、『ギリシャの踊り』のパ・ド・ドゥ、パ・ド・セット、ベジャール版『ロミオとジュリエット』のパ・ド・ドゥ、『真夏の夜の夢』のカラシナの精、クランコ版『ロミオとジュリエット』のジュリエットなどがある。

2022年11月「Jewels Story 眠れる森の美女〜カラボスのかけた魔法〜」フェアリー役


【特別講師】

木村優里 Yuri Kimura

木村優里 Yuri Kimura(新国立劇場バレエ団)

千葉県出身。泉敬子、泉敦子、牧阿佐美に師事。
15年新国立劇場バレエ研修所を修了し新国立劇場バレエ団にソリストとして入団。
同年『くるみ割り人形』で主役デビューを果たす。『ドン·キホーテ』『白鳥の湖』『眠れる森の美女』
『ジゼル』『コッペリア』『シンデレラ』『ライモンダ』『ロメオとジュリエット』といった作品で次々と主役を踊っている。
17年舞踊批評家協会新人賞、20年中川鋭之助賞。19年ファースト·ソリスト、22年プリンシパルに昇格。

TBSテレビ「ストイック女子」、日本テレビ「news every」に特集出演。18年•22年「ダンスマガジン」表紙。19年『repetto』コレクションモデル。
『Jewels』イメージモデル。

2022年11月「Jewels Story 眠れる森の美女〜カラボスのかけた魔法」ライラック・フェアリー役

〈主なレパートリー〉

牧阿佐美版
『くるみ割り人形』金平糖の精、『白鳥の湖』オデット/オディール、ルースカヤ、『ライモンダ』ライモンダ、『ラ·バヤデール』ガムザッティ、影の第3ヴァリエーション
W.イーグリング版
『眠れる森の美女』オーロラ姫、リラの精、『くるみ割り人形』クララ/金平糖の精、アラビアの踊り
K.セルゲーエフ版『ジゼル』ジゼル
A.ファジェーチェフ版『ドン·キホーテ』キトリ、森の女王、街の踊り子
F.アシュトン『シンデレラ』シンデレラ、仙女
P.ダレル『ホフマン物語』ジュリエッタ、ラ·ステラ
G.バランシン『シンフォニー·イン·C』第4楽章プリンシパル
D.ビントレー
『アラジン』ダイヤモンド、ルビー、サファイヤ『ペンギンカフェ』ユタのオオツノヒツジ
M.フォーキン『レ·シルフィード』
R.プティ『コッペリア』スワニルダ
K.マクミラン
『ロメオとジュリエット』ジュリエット、『マノン』レスコーの愛人
森山開次『竜宮りゅうぐう』プリンセス亀の姫 
遠藤康行『Little Briar Rose(いばら姫)』オーロラ
池上直子『ファントム』クリスティーヌ
櫛田祥光『牡丹燈籠』お露
貝川鐵夫『Danae』『神秘的な障壁』


【Jewels代表】

篠宮 佑一 Yuichi Shinomiya

篠宮 佑一 Yuichi Shinomiya (Jewels)

6歳よりバレエを始める。
2007 年、牧阿佐美バレエ団入団。
08年、スペインツアーに参加 。
14 年5 月、Kバレエカンパニーにファースト・アーティストとして入団。
16 年9 月、ソリストに昇格。

主な出演作は、
『ドン・キホーテ』のバジル(主演)/ガマーシュ、
『レ・パティヌール~スケートをす る人々~』のブルーボーイ(主演)
『コッペリア』フランツ(主演)
『クレオパトラ』のプトレマイオス/3 人の官僚、
『くるみ割り人形』の雪の王/花のワルツのソリスト/中国人形、
『白鳥の湖』のベンノ、
『海賊』のランケデム、
『ラ・バヤデール』のブロンズ・アイドル、
『眠れる森の美女』の長靴を履いた猫、
『シンデレラ』のバレエ教師/道化師/王子の友人、
『カルメン』の大道芸人/バンデリュロス、
『ロミオとジュリエット』のマンドリン・ダンス、
『ジゼル』のパ・ド・シス、アシュトン振付、
『バレエピーターラビットTM と仲間たち』のまちネズミのジョニー、
『ラプソディ』など。

選抜されたKバレエ主役級男性ダンサー5人集「Ballet Gents」メンバーとして、メディア出演、ディナーショー等幅広く活動。
現在はバレエの歴史をテーマにしたジュエリーブランドJewelsオーナー。


【新型コロナウイルス対策】

[受講者の皆様]

  • 体調のすぐれない方、発熱や倦怠感、咳などの症状のある方は受講をお控えください。体調の管理はお客様ご自身で行ってください。
  • 受講の際はマスクの着用をお願い致します。フェイスシールド、マウスシールドは単体ではなく、必ずマスクとの併用をお願いいたします。
  • 非接触体温計にて体温を測らせていただきます。検温時37.5℃以上の発熱が確認された方や検温を拒否される方はご利用をお断りさせて頂きます。
  • 受講前後には『手洗い』『うがい』『手指の消毒』のご協力をお願いいたします。
  • お化粧室での長時間の滞在はなるべくお控えください。(着替え、ヘアセット、メイク直し等)

○以下に該当する項目がある受講者様はお断りさせていただきます。

  • 過去2週間以内に海外への渡航歴のある方。
  • 過去2週間以内に、海外から帰国後2週間以内の方と接触した方。
  • 過去2週間以内にご自身に発熱、息苦しさ、だるさ、せき、くしゃみ、鼻水、のどの痛みなどの症状のある方。 
  • 過去2週間以内に同居している方やご自身の勤務先同僚や関係者などに、新型コロナウィルス感染症を発症している、またはその疑いがある方(上記の症状をお持ちの方)と接触した方。
  • クラス受講前の検温で37.5℃を超える発熱がある方。

[講師]

  • マスク着用を徹底いたします。
  • 出勤前の検温を徹底いたします。
  • こまめな手洗い、うがい、手指の消毒を徹底いたします。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。