公演情報



【公演名】Jewels Story プッチーニの描いた世界
【日 時】2022年7月31日(日) 開場15:00 開演16:00
【会 場】品川インターシティホール (東京都港区港南2-15-4 品川インターシティ ホール棟)
【料 金】
- S席 12,000円(パンフレット付き)
- A席 8,000円
※消費税含む、全席指定、別途1ドリンク
※公演当日学生証ご提示で学生は1,000円キャッシュバック
(4歳未満入場不可)
【主催・企画・演出】Jewels /オフィスウォーカー
【制 作】ファムエンタテイメント
【運 営】キャピタルヴィレッジ
【脚 本】小田竜世
【お問合せ】キャピタルヴィレッジ
Tel.03-3478-9999(平日12:00~17:00)
【一般PG先行】5月30日(月)以降 ※当落はアーティスト先行後
【一般発売】6月11日(土)
- チケットぴあ http://t.pia.jp/(Pコード:218-740)
- ローソンチケット https://l-tike.com/(Lコード:35263)
- イープラス https://eplus.jp/
- CNプレイガイド http://www.cnplayguide.com/
【キャスト】
- プッチーニ役:宮原浩暢 (LE VELVETS)
- エルヴィーラ役:真琴つばさ
- 蝶々夫人役:光永百花 (牧阿佐美バレヱ団)
- ピンカートン役:福田昂平(ノヴォシビルスク劇場バレエ団)
【音楽】
- 弦楽四重奏:竜馬四重奏(OFFICE WALKER)
- ヴァイオリン:寺下真理子(OFFICE WALKER)
- ピアノ:真島
- バレエシーン:松浦景子(吉本興業)
- 白石あゆ美
- 群舞オーディション予定

【あらすじ】
作曲家として数々の名作を世に輩出し、名を馳せていたプッチーニは次回作としてオペラ「蝶々夫人」の創作に心血を注いでいた。舞台は遠く東端にある島国。日本の蝶々夫人と米国海軍中尉ピンカートンの恋物語。様々な日本の技法を用いた曲で日本の文化を勉強しても、どうしても作品にとって重要なシーンの作曲が思いつかず、筆が進まない苦悩の日々を過ごしていた。そんなある日、不幸なことに交通事故に遭ってしまう。一命を取り留めるも、作曲家としての限界を感じるプッチーニだったが、内縁の妻エルヴィーラの献身的なサポートにより作曲を再開。
「蝶々夫人」の世界に没入しながら、さらに作品を描き上げていく。そこで、蝶々夫人と ピンカートンに妻と自分の不安定な立場に重ね合わせたことで、名曲「ある晴れた日に」を完成させる。
※新型コロナウィルス感染症拡大予防に沿った公演となります。
【お客様へのお願い】
- 当日はマスク着用でご来場いただきますようお願いいたします。
- 入場前に新型コロナ感染症拡大予防の対策によりお客様の氏名、住所、連絡先、チェックリストをご記入いただきます。公演中や公演後に感染の報告があった場合には所定の関係機関へ提出させていただく資料になりますので必ずご本人様が記載お願いいたします。
なお、個人情報の取扱いについては新型コロナウィルス感染症拡大予防対策以外の使用は致しません。 - 入口にて検温(非接触式)及び消毒をした上でのご入場となります。
体温が37.5度以上のお客様及び体調がすぐれないと見受けられるお客様は主催者の判断のもと入場をお断りさせていただきます。 - 入場の際、係員がチケットもぎりは致しませんのでお客様ご自身でもぎっていただき係員にチケットをお見せいただき入場となりますのでご協力お願いします。
- ロビーや会場内での会話はお控えください。
- 公演中は声援や大声を出したりする行為は禁止とさせていただきます。
- 公演中換気時間を設ける場合がありますので予めご了承ください。
- 終演後は規制退場を行いますので、一旦ご自分の席でお待ちになり係員の指示に従っていただきますようお願いいたします。
上記内容は、今後の政府および各自治体から発表される新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドラインに沿って変更となる場合があります。
ご来場の皆様の感染拡大防止にご理解とご協力をお願いいたします。
過去公演情報
『Jewels Story』
大手町三井ホール
2021年7月10日土曜日
マチネ14:15開場 15:00開演
ソワレ17:45開場 18:30開演
Performer
Kaname Ouki
Shoko Nakamura
Tatsuhiko Saga(LE VELVETS)
Song Yi(Yiris Ballet)
Momoka Mitsunaga(牧阿佐美バレヱ団)
Ryoma(Violin)(竜馬四重奏)
Momoko Kurigami(Electone)
Lee Yeongkwi(Percussion)


脚本原案 Jewels
脚本 小田竜世(AXIONentertaiment)
脚本協力 さひがしジュンペイ(おぼんろ)
総合演出 Jewels
背景アートムービー Jewels
ボレロ振り付け 渡辺レイ (K-BALLET COMPANY舞踊監督)
舞台写真 瑛理紗
パールトゥシューズ製作 株式会社レアール
Stage Director
建脇賢一/Kenichi Tatewaki(UNISON)
吉岡希/Nozomi Yoshioka(UNISON)
西岡淑子/Yoshiko Nishioka(UNISON)
Sound Engineer
牧本秀樹/Hideki Makimoto(FLYOUT Planning)
関川慎二/Shinji Sekikawa
岸本和憲/Kazunori Kishimoto
Lighting Operater
横山和宏/Kazuhiro Yokoyama(Flex Tec Design)
水野令子/Reiko Mizuno
石野祥子/Shoko Ishino
上間暖菜/Haruna Uema
Visual Staff
板垣亮平/Ryohei Itagaki(株式会社 WONDERHOLIC)
掛端龍/Ryu Kakehata(株式会社 WONDERHOLIC)
嶺井 政克/Masakatsu Minei

Shooting Staff
鈴木 邦智/Kunitomo Suzuki(KSP)
小島紗奈恵/Sanae Kojima(KSP)
永井亮/Ryo Nagai(ZINC)
Recording & Mixing Engineer Staff
鎌田裕明/Hiroaki Kamata
Concert Promoter
荒木伸泰/Nobuyasu Araki(Capital Village)
塩川智章/Tomoaki Shiokawa(Capital Village)
根岸未奈/Mina Negishi(Capital Village)
森英恵/Hanae Mori(Capital Village)
長浜志信/Shinobu Nagahama(Capital Village)
Jewelry Designer こうづなかば(Jewels)
Producer 岡本伸章
Artistic Director 篠宮佑一


主催・企画・演出 : 株式会社Jewels
制作 : 株式会社オフィスウォーカー
運営 : 株式会社キャピタルヴィレッジ
協賛 : フォレマー合同会社
スタジオ協力 : K-BALLET COMPANY
協力 : 東京真珠株式会社、Yiris Ballet